「謎審査」「審査が厳しい」などと言われているマネックスカード、直近で多くのクレジットカードを発行していたり(多重申し込み)、クレジットカード所持の枚数が多いと否決一直線という話を耳にする。
各個人のクレジットカードの利用状況はCICという信用情報機関で一発で確認することが可能だ。
CICではクレジットカードの申し込み状況を半年間、その他クレジットカードの保有状況、各月の請求時の支払い状況などが保存されている。
クレジットカードの申し込みをするとカード会社が申込者の情報をCICをはじめとした情報機関で確認することが義務となっている。
筆者のここ半年間(2021年7月~2022年1月)の状況は2か月前の12月に3枚(三井住友オーナーズゴールド、bitFlyerプラチナカード、2枚目の楽天カード)、1月にau PAYカードを発行し、スポーツオーソリティカードを解約している。
クレジットカードの総保有枚数は20枚。支払い遅れについてはうっかり手違いで数回遅延したことがある。
このマネックスカードはbitFlyerプラチナカードと同じ株式会社アプラスが発行会社となっている。
bitFlyerプラチナカードは通常1%の還元率のところ、申し込み月と翌月が1.5%増量(合計2.5%)のキャンペーン中のため頑張ってしまった。
1月は20数万円程支払い済み。現在請求がきている2月分は月給の3倍以上の100万円だ😱
今申し込んでも大丈夫だろうかと思いつつクレカによる積立投信が決定してしまった以上仕方がない。第一回目のクレカ積立の開始日に間に合わせるには今申し込むしかないというわけだ。
審査が厳しいと言われるマネックスカードがこんな状況で可決されると思う?😅
いずれにしても申し込んでしまったのだ。まな板の鯛の心境で結果を待とうじゃないか。
マネックスカードの審査期間が気になるところだが同じ発行会社ということでbitFlyerプラチナカードと同等だろう。筆者のbitFlyerプラチナカードの審査日数は8日だったので首を長くして待つことにした。
申し込みから3日目の夕方、貯まっているLINEポイントをTOYOTA Walletにチャージしている最中にSMSが届いた。
普段はSMSが届いても2、3日気が付かないのだがちょうどスマホをいじっていたので気が付いた。
そういえば前回のbitFlyerカードもメールより先にSMSで結果通知が着ていたのをこの時思い出した。
確認すると・・・

これは!
12月のbitFlyerカードで審査済みなので再度の念入りの審査はしなかったのだろうか?或いはこの2か月でアプラスでの実績ができたということかな?はたまた入会キャンペーン中のため審査が緩くなっているとか?
いずれにしても可決した!ウレシイ!!🤣
マネックスカードによる投信積立利用時の還元率は実質年会費無料のクレジットカードの中では業界最大の1.1%還元となっている。
これで投資とポイ活を同時に楽しめる状況が増えたのでポイ活民の筆者は嬉しい限りだ😁
なお、クレジットカードの審査に落ちた場合は他のクレジットカードの審査にも受かりにくくなる傾向があるようだ。同じクレジットカードに再申し込むする際にもCICの情報保存期間の6か月が経過してから申し込むようにしよう。
マネックスカード

2022年2月7日(月)~5月31日(火)まで
最大2,200ポイントプレゼントキャンペーン開催中!
マネックス証券の投信積立に利用できる唯一のカード
投信積立のポイント還元率は実質年会費無料クレカの中では業界最高驚愕の1.1%!
貯まったポイントはマネックス証券での株式手数料に充当したり、他社提携ポイントと交換が可能
国際ブランド | JCB |
還元率 | 1.0% |
投信積立還元率 | 1.1%(投信購入100円につき1ポイント付与、更に1,000円につき1ポイントが加算される) |
初年度年会費 | 無料 |
次年度以降年会費 | 550円(税込)年間1回以上の利用(投信積立の利用も含む)で翌年度無料 |
キャッシュバック | マネックス証券の「即時出金サービス330円(税込)/回」の手数料が月5回分までキャッシュバックされる。 |
ポイント・マイル | 貯まったマネックスポイントはdポイント、ANAマイル、JALマイルなど他社ポイントに交換可能 |
入会条件 | マネックス証券の口座保有者が申し込み可能 |
カード発行元 | 株式会社アプラス |
筆者の審査日数(審査期間) | 3日 |
申込からカード到着までの期間 | 9日 |
コメントをどうぞ