本日遂にマネックス証券のクレジットカードによる投信積立が開始されることが発表された!
正直、これはもうダメかもわからんね。とも思っていたところのこの発表は嬉しい限りだ😆
ポイント還元率は業界最高水準、驚愕の1.1%!

内訳は、投信購入100円につき通常付与の1ポイント、更に1,000円につき1ポイントが加算される。
楽天証券の0.2%に付与率ダウンに乗じることなく、業界最高に設定するところがイイネ!!✨
クレカ投信積立の初回申込締め切り日は2022年3月9日(水)
本日からクレジットカード新規入会キャンペーンも始まるようなので、筆者もマネックスカードを早速申し込んでみた。

iPhoneを持っていれば最大2,200円ポイントは簡単に獲得可能だ。
キャンペーン1⃣:新規発行で500ポイント
キャンペーン2⃣:10万円利用で1,500ポイント(投信積立買付分も対象)
キャンペーン3⃣:ApplePayに設定で200ポイント
正直このクレカが一番欲しかったクレカなのだが、何でもマネックスカードの入会審査は謎審査らしく、特に筆者の場合はこの半年の間に4枚(2021年12月に1枚、2022年1月に1枚)のクレジットカードを発行している上に、マネックスカード発行会社のアプラスが同じく発行しているbitFlyerプラチナカードの次回支払い額が100万円もあるのでヤバイかも知れない😓
いずれにしてもカード発行の可否は結果が判明し次第このブログで報告するのでお楽しみに!
マネックスカードの審査日数並びに申込からカード到着期間は筆者のbitFlyerカードのレビューが多少は参考になるかと思う。
マネックスカード投信積立サービスは2022年2月25日(金)より開始予定となっている。(まだ予定かいっ!
マネックスカード

2022年2月7日(月)~5月31日(火)まで
最大2,200ポイントプレゼントキャンペーン開催中!
マネックス証券の投信積立に利用できる唯一のカード
投信積立のポイント還元率は実質年会費無料クレカの中では業界最高驚愕の1.1%!
貯まったポイントはマネックス証券での株式手数料に充当したり、他社提携ポイントと交換が可能
国際ブランド | JCB |
還元率 | 1.0% |
投信積立還元率 | 1.1%(投信購入100円につき1ポイント付与、更に1,000円につき1ポイントが加算される) |
初年度年会費 | 無料 |
次年度以降年会費 | 550円(税込)年間1回以上の利用(投信積立の利用も含む)で翌年度無料 |
キャッシュバック | マネックス証券の「即時出金サービス330円(税込)/回」の手数料が月5回分までキャッシュバックされる。 |
ポイント・マイル | 貯まったマネックスポイントはdポイント、ANAマイル、JALマイルなど他社ポイントに交換可能 |
入会条件 | マネックス証券の口座保有者が申し込み可能 |
カード発行元 | 株式会社アプラス |
筆者の審査日数(審査期間) | 3日 |
申込からカード到着までの期間 | 9日 |
コメントをどうぞ