どんぶり勘定、自転車操業、仮想通貨の売却金でやりくり中だ。
本業の売り上げが悪く仕入れもしなければならないところ、遂に手持ち金がなくなってしまった😱
仕方がないので先月の車購入資金捻出に引き続き、老後資金・長期投資のつもりで購入していたポートフォリオを決済することにした。
車購入資金捻出の記事は👇
残り少なくなったポートフォリオからどれを決済するか

前回決済時はグーグルで調べた通り「含み損を抱えている銘柄から決済」したわけだが、それを続けていると利益確定の恩恵に与れないような気もするのだ。
実際、前回の決済後にアメリカ株がクラッシュ(暴落)し多少の含み益が吹っ飛びそうになったわけで。
それから約2か月半、珍しく運のいいことに私が保有しているS&P500はクラッシュから復活し最高値を更新している。
更にこれから高値更新を目指す!というところだが、やはり一度は利益確定の恩恵に与りたいと思うのでコイツを決済することにした。
SPYのチャートを見てみるとここ2日ほど陰線でどうかと思ったのだがラッキーなことに本日は高騰で始まった。

早速ポチリ

SPY取引明細 | |||
取引日 | 数量 | 約定単価 | 受渡金額 |
2021/2/3買 | 10 | 381.15USD | 3,811.5USD |
2021/10/28売 | 10 | 456.17USD | 4,539.7USD |
プラス728.2ドルで利益確定!
ドル高も加わり少々儲けることができてラッキー!😂
初めてSPYを購入した時は右も左もわからずただ高橋ダン氏がお勧めしていたので購入したのだが、購入から8か月、今もSPYがどのようなETFなのかわかっていないということは秘密だ。
悲しいことにまだ200万円以上の支払いが待ち受けている。これからもポートフォリオの解約は続きそうだ😭
コメントをどうぞ