前回のbitFlyerに引き続き今回はCoincheckの損益を見てみよう。
前回の記事はコチラ👇
Coincheck個人口座の取り引き結果
ビットコイン(Coincheck個人口座) | |||
売買日 | 売買数 | 売買レート | 売買金額 |
2021/4/25買 | 0.01 BTC | 5,596,400円 | 55,964円 |
2021/5/11買 | 0.0083 BTC | 5,996,336円 | 49,769.5888円 |
2021/7/6 貸仮想通貨利子 |
0.000007 BTC | ||
2021/8/10積立 | 0.00385634 BTC | 5,186,265円 | 20,000円 |
2021/8/16 つみたてキャンペーン報酬 |
0.00193312 BTC | 約510万円 | 10,000円分 |
2021/9/7積立 | 0.00335226 BTC | 5,966,125円 | 20,000円 |
2021/10/7積立 | 0.00317934 BTC | 6,290,614円 | 20,000円 |
2021/10/12売 | 0.03062806 BTC | 6,414,757円 | 196,471.56228142円 |
合計165,733円分のビットコインを購入し196,471円で売却だ!(1円未満切り捨て)
Coincheck個人口座のビットコイン損益:プラス30,738円
先日OMGの記事で「仮想通貨積立のお陰で儲けた」と自慢していたが、10月ビットコイン積立の際のレートは高かったのでどうかと思っていたが、購入レートより高く売却できて良かった😁
Coincheck法人口座の取り引き結果
ビットコイン(Coincheck法人口座) | |||
売買日 | 売買数 | 売買レート | 売買金額 |
2021/5/20買 | 0.010805 BTC | 4,627,487円 | 50,000円 |
2021/7/6 貸仮想通貨利子 |
0.0000084 BTC | ||
2021/10/12売 | 0.03062806 BTC | 6,429,749円 | 69,527.4478366円 |
50,000円が69,527円!
Coincheck法人口座のビットコイン損益:プラス19,527円
アルトコインの取り引き結果
10月12日の高橋ダン氏の動画では、「仮想通貨はこれから下落トレンドだ」ということでビットコイン以外にも仮想通貨の決済をしたく他の仮想通貨を確認する。
ビットコイン以外で私が保有しているアルトコインは、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、OMG、テゾスだ。
含み損益を見るとイーサリアム、ビットコインキャッシュは含み損を抱えているので今回は損切りするのはやめておこう。
OMGは爆騰するという投稿を見たのでしばらく様子見だ。
テゾスは含み益が出ているようだ。
と、言うことでポチリと
テゾス(bitFlyer法人口座) | |||
売買日 | 売買数 | 売買レート | 売買金額 |
2021/5/24買 | 128.633907 XTZ | 388.7円 | 50,000円 |
2021/10/12売 | 128.633907 XTZ | 752円 | 96,732円 |
あと一歩で倍増のプラス46,732円の利益!
悪くないねー😁
今回の仮想通貨決済のまとめ
今回の利益 | ||||
ビットコイン bitFlyer個人 |
ビットコイン bitFlyer法人座 |
ビットコイン Coincheck個人 |
ビットコイン Coincheck法人 |
テゾス bitFlyer法人 |
24,872円 | 72,040円 | 30,738 | 19,527円 | 46,732円 |
合計 | プラス193,909円 |
先日決済したばかりのOMGの利益が172,074円なので、それと合わせるとプラス365,983円だ😁
なお、これまでの購入経緯は過去の記事で公開しているので気になる方はチェックしていただけると幸いだ。
仮想通貨の記事一覧👇

利益確定から3日後
ビットコインを650万円前後で売却した直後は良いタイミングで利益確定できたとはしゃいでいたが、10月15日からビットコインの価格が急騰してきた。
気が付けば720万円を超え最高値を更新している😱
時は早すぎた
売れば上がるは避けられない運命のようだ😭
2021年10月19日21:00時点のビットコインの日足チャート

私が利用している仮想通貨取引所・販売所
高橋ダンさんがおすすめされています。
OMGの取り扱いありコインチェック
コメントをどうぞ