PostPrime
高橋ダン氏が作られたSNS「PostPrime」正式版が9月3日夜にリリースされた。
私のアカウントは↓
フォロー4649!
原油
前日の失敗を踏まえつつ何度トレードしても大失敗の原油だが、一発逆転の魅力があるのも原油だ✨
ここ数日の一日の値動きを見ると高騰する日は一日中高騰する。下落する日は一日中下落する。トレンドさえ間違わなければ間違いなく儲けられるはずだ。
もっと早く気が付いていれば大損することはなかったのにと反省しじっくり今日の値動きを注視する。
しかし、こんな日に限ってはっきりした値動きが見られない。
慎重に値動きを注視していると下値を固め遂に高騰トレンドが始まった!
もう下落する様子がないことを確認してエントリー!
ジワジワと高騰する。ジワジワあんまり勢いがないなーと思っていたら一気に下落が始まった。
やっと5万円程度の含み益が出たと思っていたのに、あっと言う間に含み益が2万円に。そのまま逆指値で利益確定。
利確後、チャートを見ていると案の定急騰が始まった。
騰がって騰がって、本日の最高値を更新した!
ブレイクアウトした!と思い、急いで再購入!
購入直後にまた下落、マイナス78,000円で損切り。
下落はまだ続くと思い空売りすると高騰が始まった😭
14分後、傷口が広がる前にとマイナス22,000円で損切りしたorz

テスラ
本日は日本時間21:30にベーコヨートーケー(米雇用統計)発表会だ。
これは保有している銘柄の値動きにも大きな影響があるということで急騰したり急落したり注意が必要ということであった。
果たして現在保有しているテスラにも影響はあるのだろうか。
テスラの最近の値動きはここ数日の高騰から一旦休止中のようで昨日、一昨日は下落していた。
更に下落が続くようであれば早めに利確しなければいけないなと考えていた。
雇用統計が発表された。
騰がったり下がったり、どちらかと言うと下落優勢のような?
一時16万円程度の含み益があったが15万を割り込み14万円を割り込みと・・・
もっと早く利確しておけばと思っていると含み益が14万円に戻ったので一応逆指値を入れるとすぐに約定された。

ネットフリックス、アドビと同時にエントリーしたのが7月6日だったので、エントリー開始から3銘柄全て決済完了まで約2ヶ月。
思い起こせばPostPrimeベータ版最終日に「アドビ、テスラ、ネットフリックスを翌日売買する」と宣言し、PostPrime正式版公開初日に全銘柄の決済が完了するというのは何の偶然だろう?
この3銘柄の決済合計はマイナス35,050円!
決済完了で厄払いしたというわけではないがこれから気分一新だ!
【AD】参加無料・女性限定・初心者向け♪
お金のオンライントレーニング!
シルバー
原油とテスラの値動きを見てたこともありPostPrimeで高橋ダン氏が貴金属の動画をアップデートしてくれていたのを見るのが遅くなってしまった。
要約すると「金、銀は騰がる!チャート的に銀を買った方がおもしろい」
チャートを見ると雇用統計発表直後の21:30から急騰していた。
先ほど原油を決済した有り金で急いで購入。
購入直後も高騰は止まらずいい感じ。
もっと買い足ししたいと思っているといい感じで下落してきたので追加購入。
これで原油の損失を少しでも(できれば多く)取り戻せればいいなと思った翌朝の含み損益はこちら

翌日のYoutubeでも金銀は騰がると言っているので大丈夫だろう😓
CFDをするならGMOクリック証券がおすすめ!
GMOクリック証券は他の証券会社と比較しても各種手数料が最安の部類に入る上、国内証券会社で唯一CFDを利用して海外株の空売りができる、国内証券会社で唯一、国内株式市場寄付き前に無料でレーティング情報を配信している等、GMOクリック証券
でしか取り扱いの無いサービスが多々あり、かなりおすすめできる証券会社です。
(レーティング情報はGMOクリック証券の取引ツール・スーパー発注君で確認することができる。)

また、取り扱い銘柄は少ないもののAmazonをはじめ外国株のリアルタイムチャートもGMOクリック証券の無料取引ツール・はっちゅう君CFDで確認することが可能だ。
証券会社の開設には早くても数日程度の時間を要すため、取引のチャンスを逃さないためにも早めの口座開設申し込みがお勧めです。
(本サイト記載の情報は全て掲載時点のAGSTYLE21調べとなっています。正確な情報は掲載先にてご確認ください。)
≪GMOクリック証券≫操作性・機能性に優れた使いやすいと好評の無料取引ツールが充実!

コメントをどうぞ